Top Page › まちのこと › 多機能型事業所DO直売所「よってね」のご紹介――みんなで編んだあのかごは・・・――
2021-10-26 (Tue) 15:11

多機能型事業所DO直売所「よってね」のご紹介――みんなで編んだあのかごは・・・――

みなさん、こんにちは。協力隊員の植村です。

今回の記事の舞台は、2021年4月に中頓別町内にオープンした、多機能型事業所DO直売所「よってね」(運営:障がい者支援施設天北厚生園)。
天北厚生園運営の就労継続支援B型事業所「多機能型事業所DO」の畑で作られた野菜や原木しいたけを販売する直売所です。建物の1階部分が直売所兼、DOのメンバーさんの日中作業場、2階部分は、障がい者グループホームになっています。
店内には、喫茶コーナーが併設され、定期的にたい焼きの製造・販売なども行っています。

よってね外観

職員さんのお話では、お店の名前には、地域の人たちが気軽に立ち寄ってくれる場所になってほしいという思いが込められているそうです。
また、「よってね」は、むかし、食料品や雑貨類などを販売していた旧・米田商店を利活用・改修して建てられたため、「よねた」と「よってね」を掛ける遊び心もちょびっとあるのだとか。

「よってね」で活動しているメンバーさんはだいたい毎日2~3人。
販売時の接客をしたり、エコクラフト(再生紙100%の紙バンド。バッグやかごなどを作るのに使われる)や塗り絵、縫い物などの創作活動をしています。


右上:窓際の様子、右下:窓際に並ぶエコクラフトかご、左上:趣味の会のぬいぐるみ、左下:メンバーさんがつくった貼り絵

さて、中頓別町に居住している方の中には、「よってね」に買い物に行ったときや、お店の前を通りかかったときに、窓際にかわいらしいクラフトかごが飾られているのを目にした方もいるかと思います。
この「かご」に、ちょっとフォーカスを当ててみましょう。

「よってね」で売られているクラフトかごは、すべてDOの利用者さんが作っているものです。
職員さんによると、多機能型事業所DOでエコクラフトを始めたのは、約1年前。日中作業にエコクラフトを取り入れるにあたり、手芸が得意だった職員さんが一から勉強して始めたそうです。
エコクラフト作品を作るときときには、メンバーさんと職員さんが、どんな形のかごを作るか、どんな色のバンドを使うか相談しながら作品を作っていきます。

実は、窓際に並べられている色とりどりのかごの中には、『みんなで編んだかご』がいくつかあります。
その一つが、青いラインの入ったこのかごです。


みんなで編んだかご


職員のKnさんが、このかごについて、こんな話を教えてくれました。
「みんなで作るので、完成するまでに時間はすごくかかります。たとえば、このかごだったら、『底の部分はYmさんやってね』、『次、持ち手はMさんお願い』、残りの胴体の部分は、1周ずつみんなで回しながらっていう感じですね。そうやってみんなで作っているかごもあるんですよ」。
Knさんは続けます。「何人かで編むと、それぞれで編み方に癖があったり、(材料のバンドを)引っ張る強さが違ったりするので、たまに1か所だけ膨らんじゃったり逆にへこんじゃったり、形が歪んじゃうことがあるんですよね。そういうのを私たちがときどき直してあげる感じで」。
たしかによく見てみると、左側の角側面が少しボコッと飛び出ているような気もします。でも、私は、そういう歪みが逆にいいなぁと思いました。みんなで作ったかごだからこそ、一人ひとりの味が出て、ちょっとボコボコしているところもあり、少しへこみ気味のところもあり…。そんな不揃いさが人間らしくてあったかいなぁと思うのです。

Knさんの話を聞きながら、窓際に並べられたたくさんかごの向こうに、作っているときの風景がふわっと見えたような気がしました。
「よってね」のメンバーさんたちが順繰り順繰り回しながらかごを編んでいく様子を思い浮かべると、なんだか楽しい気持ちになってくるのは、私だけではないかもしれませんね。

じっくりゆっくり時間をかけて、「よってね」のメンバーさんたちの手から手へと渡ってきたあのかごは、今度は誰の手に渡るのでしょうか。
なかとんの町の中で、このかごを見かける日が待ち遠しいような気持ちです。



◆多機能型事業所DO直売所「よってね」◆
住所:中頓別町字中頓別18番地45
電話番号:01634-6-2095
営業時間:10:00~16:30
定休日:日曜日、月曜日、祝日
販売物:
 ・農産物(現在は、白菜、かぼちゃ、ネギ、ジャガイモ、人参など、秋野菜が並んでいます)
 ・原木椎茸、原木なめこ、きくらげ(生、乾燥)
 ・たい焼き(製造・販売日は各月ごとに営業日カレンダーで確認してください)
 ・エコクラフトやレジンアクセサリー等の創作品
 ・中頓別産はちみつ「彩北の滴」
 ・「趣味の会(スピン会)」作製のぬいぐるみなどなど。

右上:原木椎茸、右下:中頓別はちみつ、左上:なめこ、左下:秋野菜がズラリ

よってね11月営業カレンダー

スポンサーサイト



2021-10-26

Comments







非公開コメント