Top Page › まちのこと › 『北作楽』~きたさくら~
2016-04-26 (Tue) 18:31

『北作楽』~きたさくら~

中野です!
先日の「冷やし中華~」の記事へのコメントありがとうございました!
モチベーションアップアップです♪



さて、昨日は久々に『北作楽』へ。

“道北”で、“作る”、“楽しみ”と書いて「きたさくら」。

地元のお母ちゃんたちが月に一度集まりごちそうを囲む会です。

はじめて参加したのは去年のこと。
地元のお母ちゃんたちならではの知恵や料理の方法を盗みたくて、
「思い立ったら吉日」と、調理室のドアを勢いよく押し開け、
お母ちゃんたちの目を真ん丸にしたことを思い出します(笑)

前回は、大根の山ブドウ漬けを教えてもらったっけ。。。

そんなことで、今回も久々の突撃。
先日放送されたNHKのど自慢稚内大会の話題でワイワイしながら、
今回のメニュー「ちらしずし」と「どら焼き」作りにとりかかります。

残念ながらチーム中頓からは本戦出場者は出ず、悔しい結果に終わりましたが。。。
ちなみに私もハガキ出したのですが。。。

それはさておき、今回の私の役割は、どら焼きの生地返し。
相方のどら焼きの生地流し母ちゃんと、どら焼き屋で独立する構想について語ります。

IMG_5690.jpg

完成品は、こんな感じ。。。

IMG_5694.jpg

今回も一人当たりの量は多め。
母ちゃん盛りです(笑)

たくさんのおみやげももらい大満足。

食後には『そうや自然学校』から提供いただいた、白樺の樹液コーヒーで一服。
「お肌にいいらしいですよ」とささやくと、
「お嫁に行けるかも~」と、一盛り上がり。

今回もお母ちゃまパワーをたくさんもらい、風邪気味だった体も元気いっぱいです。


次回は、お母ちゃんたちと山菜採り&山菜天ぷらそば作りです!乞うご期待!
北作楽、随時メンバー募集中です~

(中野)
スポンサーサイト



2017-07-18

Comments







非公開コメント