2017-12-29 (Fri)
14:11
✎
こんにちは。篠田です。
2017年の仕事納めです。
道の駅の休憩所には神棚があります。
敏音知岳山頂に、三吉神社があります。
中頓別は秋田や東北からの移住者が多く、
秋田県に本社がある「三吉神社」を祀っています。
さすがに雪の多い冬。社殿まではなかなかいけません。
とはいえ今日は29日。
「九松(くまつ・苦待つ)」と言って縁起が良くないとされている説もあります。
大々的な正月飾りをすることはしませんが、
いろいろなことで整理できていない頭の中も合わせて、机の回りの整理整頓しながら記事を更新しています。
今年も1年、中頓別にて無事で過ごさせてもらったことに感謝しました。

休憩所には薪ストーブがありまして、火が消えかかっていたので、薪を足しました。
薪ストーブも2シーズン目になれば、少しは慣れたのではないかと思っています。
2017年は、しばれまつりに始まり、中頓別町の1年のイベントを楽しみながら関わらせていただきました。
また、スノーシューやカヌー、砂金掘り体験、登山と今まであまり経験していなかったアウトドアなアクティビティーも楽しませてもらいました。
同時に、その魅力をどのように皆さんにお伝えできるか、いろいろと思い巡らせていますが、なかなかうまくいかないという壁にぶつかったりもしています。
2018年は、今年もうちょっとやりたかったなと思うことをやっていけるよう動きたいですね。
それでは、皆様良い年をお迎えください。
スポンサーサイト
↻2017-12-29