2017-05-09 (Tue)
15:49
✎
こんにちは。篠田です。

雪が解けたら絶対やってみたいことがあったんです。
その一つが、
自転車で中頓別を周回すること!
それを実現させました。
コースはこちら
↑地図は「中頓別町自然ガイドマップ『ぐるり散歩道』」より
5月5日金曜日、
役場前(正確にはセコマ前)を9時スタートし、
時計回りでぐるりと1周。
途中、神崎地区のあたりが向かい風と緩やかな長い上り坂できついところがありましたが、
敏音知地区の道の駅以降のルートでは追い風になり走りやすかったです。
普段見慣れない路肩の様子や、ペーチャン川・頓別川の流れがしっかりとみられました。
そして、道の駅に寄ったついでにサイクルラックに自転車をかけてみました。

↑設置された当初はどのように使うのかわからなかったのですが、このように使用するものだということを知って納得。
これならば、スタンドがない自転車でも安心して、停めることができますね。
最終的に、正午直前に、役場(正確にはセコマ)前に戻ってきました。
距離は約35キロメートル。
私は、ここ5年以上徒歩か車の生活だったので、自転車には乗っていません。
サイクリングは素人同然で、買ったものの初めてのクロスバイクユーザーです。
体力には自信がありませんでしたが、乗ってみると軽快に走れたので、
あれよあれよという間に進んでしまいました。
筋肉痛が心配でしたが…メンテは十分にやりました!
自転車は交通ルールを守り、危険な個所は押して歩くなど安全に乗りましょう。
(篠田)
スポンサーサイト
↻2017-05-09