2016-12-09 (Fri)
16:14
✎
こんにちわ!
篠田です。
道の駅には中頓別町の特産品が販売されています。
その中で、ひときわインパクトがあるのが、
「砂金ラーメン」
1袋330円から販売されていいます。
竹炭を練りこんである黒い麺で、塩味のスープが特徴。
だしは、以前ピンネシリ温泉で提供していたラーメンのだしの味を再現しています。
ちなみに「砂金」と名前をうたっていますので、砂金に見立てた小さな金の片が入っております。
道の駅で、幟を立てていると…。
「砂金ラーメンはその場で食べられるんですか?」
というお客さんがやってきます。
…残念ながら、道の駅では砂金ラーメンを調理して提供はしておりません。あしからず(汗)
どうやったら砂金ラーメンを食べることができるか。
篠田は考えていました。
…家に持ち帰って調理して食べれば、いいのでは?
頭をよぎるわけですが!
いかにお客さんにも、砂金ラーメンを食べてもらえるようにするかプロジェクトが、勝手に発動!
ということで、
100円ショップで、インスタントラーメンを電子レンジで調理できるカップを入手しました!
これは一人暮らしの生活にはとっても重宝するアイテムですねぇ。
これは早速やってみようということで、砂金ラーメンを一袋購入して

カップに水と麺を入れて、電子レンジで7分…。
500ワットの電子オレンジでは7分だったのですが、
使ったレンジが600ワットだったのでもうちょっと調理時間は短くてよかったかも。

吹きこぼしてしまいました(汗)!
紆余曲折ありながらも、ゆであがった麺の器に、そのままスープの素を入れます。

砂金ラーメンの出来上がり!
麺のゆで汁でスープが黒く濁っておりますが、そこは味には関係ありません。

スープを最後まで飲み干したら、ちゃんと「金の片」がありました!

麺の硬さを調整する場合は電子レンジの設定時間を短くすればいいですね。
以上、調査結果報告でした。
篠田です。
道の駅には中頓別町の特産品が販売されています。
その中で、ひときわインパクトがあるのが、
「砂金ラーメン」
1袋330円から販売されていいます。
竹炭を練りこんである黒い麺で、塩味のスープが特徴。
だしは、以前ピンネシリ温泉で提供していたラーメンのだしの味を再現しています。
ちなみに「砂金」と名前をうたっていますので、砂金に見立てた小さな金の片が入っております。
道の駅で、幟を立てていると…。
「砂金ラーメンはその場で食べられるんですか?」
というお客さんがやってきます。
…残念ながら、道の駅では砂金ラーメンを調理して提供はしておりません。あしからず(汗)
どうやったら砂金ラーメンを食べることができるか。
篠田は考えていました。
…家に持ち帰って調理して食べれば、いいのでは?
頭をよぎるわけですが!
いかにお客さんにも、砂金ラーメンを食べてもらえるようにするかプロジェクトが、勝手に発動!
ということで、
100円ショップで、インスタントラーメンを電子レンジで調理できるカップを入手しました!

これは一人暮らしの生活にはとっても重宝するアイテムですねぇ。
これは早速やってみようということで、砂金ラーメンを一袋購入して

カップに水と麺を入れて、電子レンジで7分…。
500ワットの電子オレンジでは7分だったのですが、
使ったレンジが600ワットだったのでもうちょっと調理時間は短くてよかったかも。

吹きこぼしてしまいました(汗)!
紆余曲折ありながらも、ゆであがった麺の器に、そのままスープの素を入れます。

砂金ラーメンの出来上がり!
麺のゆで汁でスープが黒く濁っておりますが、そこは味には関係ありません。

スープを最後まで飲み干したら、ちゃんと「金の片」がありました!

麺の硬さを調整する場合は電子レンジの設定時間を短くすればいいですね。
以上、調査結果報告でした。
スポンサーサイト
↻2016-12-09