2018-01-11 (Thu) ✎ 新年のご挨拶(北川) Read this article 明けましておめでとうございます。協力隊員の北川です。昨年6月に中頓別に移住し、協力隊員そしてそうや自然学校スタッフとして活動を始めてからあっという間の半年間を過ごし、こうして新年を迎えることが出来ました。中頓別に移り住んでからは、仕事でもプライベートでもどっぷりと中頓別の大自然の中に身を置き、五感を使って楽しみました。澄んだ水面が美しい夏の頓別川 (夏のカヌー) (川遊び体験) (魚を求め奥へ奥へ)緑溢... … 続きを読む
2018-01-10 (Wed) ✎ 中頓別町地域おこし協力隊通信2018年1月号 Read this article 地域おこし協力隊通信2018年1月号はこちらからダウンロードできます。【2018年1月号の内容】・菓子店開業に向けて始動した中野隊員・宗谷版北海道価値創造パートナーシップ会議に出席した北川隊員と加藤隊員・「中頓別町人財塾成果発表会」に参加報告・第35回北緯45度しばれまつりに地域おこし協力隊チームで雪像づくり参加します!... … 続きを読む
2018-01-09 (Tue) ✎ 新年のご挨拶(岡) Read this article 明けましておめでとうございます。協力隊の岡です。 着任一年目ですが、ここ中頓別で新年を迎えました。 紅白●合戦の白組勝利を見届けてから、近くのお寺へダッシュ(と言っても雪道を慎重に歩いて)、生まれて初めて除夜の鐘を突くことができました。 (住職の後、突かせていただきました)※「除夜の鐘」が108つということは知られていますが、鐘は紅白●合戦が終わる午後11時45分くらいから突き始めるそうです。そし... … 続きを読む
2018-01-09 (Tue) ✎ 新年のご挨拶(山下) Read this article 新年も早いもので一週間程が経過しました。明けましておめでとうございます、隊員の山下です。 昨年4月から中頓別町に有害鳥獣対策員として引っ越してきましたが、何故だか遠い昔のように感じられます。自分の仕事は、役場に連絡が入る、出没した鳥獣(アライグマ・ヒグマ等)への対応や、町の猟師さんが有害鳥獣駆除で捕獲したエゾシカの報奨金の取り扱い等を行っています。また、駆除活動を行っている猟師さんの活躍を間... … 続きを読む
2018-01-07 (Sun) ✎ 新年のご挨拶(加藤) Read this article 新年あけましておめでとうございます。元神奈川県民・東京勤めの隊員加藤です。中頓別にやってきて約半年が経ちました。昨年中は、右も左も分からない“ヨソモノ”に優しくしてくださって、本当にありがとうございました!お正月は初めての里帰りとなりました。羽田空港に降り立ってみると、「あれ? 東京の冬ってこんなにあたたかかったかな」と思う陽気。いつも冬山登山用の手袋を身につけているのですが(笑)、手袋をしてなくて... … 続きを読む
2018-01-05 (Fri) ✎ あけましておめでとうございます(中野) Read this article 新年あけましておめでとうございます! 平成27年から中頓別に移住し、協力隊として残り3か月となりました、中野です。 昨年は、町内の老舗菓子店「とらや」の事業継承をさせていただく運びとなり、中頓別への定住を決意した年となりました。 「とらや」は、中頓別で創業よりおよそ75年間、銘菓「鍾乳洞最中」「天北原野」などをはじめ、季節の和洋菓子など、町内外の皆様にご愛顧をいただき、昨年9月末まで「... … 続きを読む