2017-09-28 (Thu) ✎ なまこでんぷんづくり 56年前の産業を未来につなぐ Read this article 皆さんはなまこをご存知ですか? あの海にいる、酢の物にするとおいしいぬめぬめしたちょっと気持ちの悪い生物ーーのことではありません。 北海道地方の伝統的な食文化のひとつで、じゃがいもを始めとしたイモ類のデンプンが粉になる前の塊のことです。なまこは漢字で書くと、「生粉」。乾燥していない生のデンプンという意味です。 かつて、中頓別町には約40か所ものなまこづくりの工場が点在していたそうで... … 続きを読む
2017-09-26 (Tue) ✎ 宗谷丘陵を望みながら… Read this article 協力隊ブログを久しぶりに更新することになってしまいました。さて、先日9月19日。中頓別町上空を台風18号が通過した翌日。稚内市で行われた宗谷管内地域おこし協力隊合同研修会への移動中に撮影しました。移動中の宗谷丘陵の景観がきれいに見えるところで休憩中の写真です。内地(ないち・北海道民は本州・四国・九州の人たちをそう呼びます)出身の山下隊員や、加藤隊員は、このスケールの大きさに感動し写真を撮っていました。... … 続きを読む
2017-09-14 (Thu) ✎ 中頓別町地域おこし協力隊通信9月号 Read this article 中頓別町地域おこし協力隊通信9月号はこちらからダウンロードお願いします。。・有害鳥獣対策担当の山下隊員の狩猟免許取得へ向けた取り組みをご紹介します。・地域の魅力再発見。各隊員が中頓別町内の魅力を探しに行きました。・観光協会担当の篠田隊員が、中頓別町の自然体験交流事業の一つである。そうや自然学校の「カヌーガイド」にデビューしました。 ... … 続きを読む