中頓別町地域おこし協力隊

北海道枝幸郡「中頓別町」の地域おこしに関わる様々な活動をご紹介します!
Top Page › Archive - 2016年12月
2016-12-29 (Thu)

仕事納め

篠田です。2016年もあと3日になりました。先日、中野さんがしめ縄づくりを体験した記事を載せていましたけれども、私が勤務している観光協会がある道の駅には神棚があります。裏の敏音知岳の山頂に、札幌の三吉神社の分社がまつられていることの所以とのこと。その神棚も、昨日観光協会事務局長により正月飾りが付けられました。新年を迎える準備です。道の駅の事務所は30日が仕事納めで、毎年、最後にスタッフの方々がお参りする...
2016-12-15 (Thu)

年の瀬が来る~

中野です。今日で12月も半分。今年も残り15日です。毎年のことですが、早いですね~クリスマスとお正月のにおいがプンプンしてきました。そろそろ、玄関に飾るしめ縄の準備でも...しめ縄と言えば...去年の今頃、こども園で手作りしたしめ縄リース♪これがメチャクチャおもしろい!自分の手で藁から縄になっていく。すごく楽しかったので、今年も参加しました!今年は、王道の形にチャレンジ。一年前の自分とあまり変化がない...
2016-12-09 (Fri)

砂金ラーメンを食べてみよう!

こんにちわ!篠田です。道の駅には中頓別町の特産品が販売されています。その中で、ひときわインパクトがあるのが、「砂金ラーメン」1袋330円から販売されていいます。竹炭を練りこんである黒い麺で、塩味のスープが特徴。だしは、以前ピンネシリ温泉で提供していたラーメンのだしの味を再現しています。ちなみに「砂金」と名前をうたっていますので、砂金に見立てた小さな金の片が入っております。道の駅で、幟を立てていると…。...