2022-01-05 (Wed) ✎ 【道北の仕事初め】中頓別町ピンネシリの令和4年最初のお仕事勝手に紹介! Read this article 毎度お世話になっております!中頓別町地域おこし協力隊のよっしーです北海道の道北にある中頓別町という人口1,700人弱の小さなこの町も、生活する人々は逞しく力強く一年をスタートさせました!本年もどうぞ宜しくお願い致します。(と、実はこのブログを書き始めたのはお正月なのですが…僕がバタバタしすぎて書き終える暇がなく、なんと3月の今になってようやく続きを書いています…「僕がバタバタしすぎて」といっても一人だけバ... … 続きを読む
2021-12-25 (Sat) ✎ 【発見】スノーシューで歩いていたらシマエナガを見つけました【写真有】 Read this article 毎度お世話になっております!中頓別町地域おこし協力隊のよっしーです中頓別町では現在「シマエナガフォトコンテスト」(→Facebook)を開催中で、中頓別町内で撮影したシマエナガの写真を大募集しているのですが、僕も応募しようと町内を散策しています。ところで、「シマエナガとの遭遇率はどのくらい?」と聞かれることもあるのですが、この問いにちゃんとお答えしようとすると、「遭遇率」はある程度長期的な観察調査が必要なの... … 続きを読む
2021-12-18 (Sat) ✎ オニグルミの実を拾ったらお試し下さい① Read this article 毎度お世話になっております!中頓別町地域おこし協力隊のよっしーですさて、誰でも一度は「オニグルミの実」を拾ったことがあると思います。え・・・そうでもない?そうでもない方でもこの記事を一読しておけば、今後うっかり「オニグルミの実」を拾ってしまった時に慌てずに済むと思います!ちなみに「オニグルミ」とは、「俗に野生のクルミ全般を「オニグルミ」と呼ぶ場合もある」(Wikipedeia参照)との事ですが、今回出てくる... … 続きを読む
2021-10-31 (Sun) ✎ 【頓別川】ゴムボートに乗って釣り人を撮ったり鮭のヒレを見たりの日 Read this article 毎度お世話になっております!中頓別町地域おこし協力隊のよっしーです今日は、中頓別町のネイチャーガイド三浦氏(※)からの※釣り、野生生物写真、森のテクテク散策が得意なガイドさん「よっしー、頓別川に鮭上がってきてるから観に行こう!」というお誘いで、急遽ゴムボートに乗って中頓別を流れる頓別川に鮭見学に行ってきました!季節は紅葉のピーク。後はゆっくり葉が落ち冬が近づいてきます。思い立ったら「ぷらっ」と川下りに... … 続きを読む