中頓別町地域おこし協力隊

北海道枝幸郡「中頓別町」の地域おこしに関わる様々な活動をご紹介します!
Top Page › Category - 協力隊通信
2021-12-08 (Wed)

「ワイン醸造用ブドウ栽培担当者の冬の過ごし方」

皆様お久し振りです。 ワイン醸造用ブドウ栽培担当齊藤です。前回は8月末に投稿しまして、その後の栽培の様子を少し紹介し今後の冬の間どの様に過ごしていくか等綴っていきたいと存じます。少し前の話になってしまいますが、10月17日ブドウを約23㎏収穫しました。昨年は1.2㎏程だったので約20倍収穫出来ました。 11月に剪定作業も行いましたが剪定の詳細は次回以降に報告したいと存じます。10月17日は初雪の舞う寒い日だったので...
2021-11-26 (Fri)

三年が経ち台湾隊員の感想

みなさんこんにちは、シエイです。先日の11月17日をもちまして、中頓別町地域おこし協力隊としての3年間の任期を終え、卒業となりました。大学の頃、インターンシップで中頓別町に訪れたことがきっかけとなり、中頓別町の地域おこし協力隊として働くことになりました。着任してからは、道の駅ピンネシリで接客や商品販売、海外向けSNSやECサイトの運営等に携わってきました。3年間という短い期間ではありましたが、関わって...
2018-01-10 (Wed)

中頓別町地域おこし協力隊通信2018年1月号

地域おこし協力隊通信2018年1月号はこちらからダウンロードできます。【2018年1月号の内容】・菓子店開業に向けて始動した中野隊員・宗谷版北海道価値創造パートナーシップ会議に出席した北川隊員と加藤隊員・「中頓別町人財塾成果発表会」に参加報告・第35回北緯45度しばれまつりに地域おこし協力隊チームで雪像づくり参加します!...
2017-12-11 (Mon)

地域おこし協力隊通信12月号

地域おこし協力隊2017年12月号は  こちらからPDFダウンロードできます。【今月の記事の内容】・篠田隊員による養蜂家さんへのインタビュー・そうや自然学校(北川隊員・加藤隊員)の町民文化祭出展について・山下隊員の狩猟サミット参加報告...